top of page
検索

整髮料の種類と特徴を山形バーバーが解説


山形バーバー

細かいスタイリングまでこだわるためには、自分に合った整髮料を選ぶことが大切です。

今回は、主な整髮料の種類とその特徴を解説します。


1. ワックス (Wax)

特徴

  • 実効的なセット力があり、形の調整がしやすい

  • 気軸を作りやすく、自然な動きを出せる

  • 水溶性ワックスは洗い落としやすい

適したスタイル

  • ナチュラルな動きのあるショートヘア

  • 束感を出したスタイル

  • かるい動きを付けたい髪型


2. グリース (Grease)

特徴

  • 濃いツヤ感のある水溶性整髮料

  • こなれ感があり、水溶性で洗い落としやすい

  • 時間が経ってもあまり固まらない

適したスタイル

  • オールバックやクラシックなヘアスタイル

  • ビジネススタイル

  • バーバースタイル


3. ポマード (Pomade)

特徴

  • グリースに似ているが、よりしっとりした質感

  • 油性と水溶性があり、油性は洗い落としにくいがキープ力が高い

適したスタイル

  • クラシカルなリージェントやオールバック

  • ツヤ感のあるビジネススタイル

  • バーバースタイル


4. ジェル (Gel)

特徴

  • 非常に強いホールド力

  • 乾くとパリッと固まる

  • ツヤ感があり、濡れたような質感を出せる

  • 水溶性のため洗い落としやすい

適したスタイル

  • スマートロックス

  • パリッと固めたいスタイル

  • 濡れ感のあるショートヘア


整髮料選びのポイント

  • 自然な動きを出したいならワックス

  • ツヤ感を重視するならグリースやポマード

  • バチッと固めたいならジェル

自分のヘアスタイルに合わせた整髮料を選んで、気に入った髪型を楽しんでみましょう。




 
 
 

Comments


bottom of page